運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
82件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-06-01 第193回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

田中政府特別補佐人 先ほどもちょっとお答えさせていただきましたけれども廃止措置を進める上では汚染水というのは避けられませんので、今後ともきちっと処理をして、排出濃度基準以下にして、排出させていただけるような、持続的に廃止措置が進むような御理解をいただく必要があるだろうと思っております。  安全規制という立場からは、そういったことを求めていきたいというふうに思っております。

田中俊一

2016-04-21 第190回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

田中政府特別補佐人 御質問にお答えするのは非常に難しいことでありますけれども、私を含めて国際的な安全の指導者は、やはり汚染水からトリチウムを取り除くというのは技術的にも非常に困難であるから、希釈して排出濃度基準以下になったら排水した方がいいということを私自身も含めて常々申し上げてきました。  今、御承知のように、一千トンタンクが千基以上あります。

田中俊一

2016-04-07 第190回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

現在は、私どもとしては、排出濃度基準以下のものは排水させていただくようにした方がいいということを申し上げているんですけれども、なかなか漁業者を初めとした御理解が得られないということで、今タンクに保管している状況にあります。  汚染水自体の、我々が一番心配していた海側トレンチにたまった非常に高濃度の排水については、これは処理が済みました。

田中俊一

2015-06-02 第189回国会 参議院 環境委員会 第4号

第二に、排出口における排出濃度規制実施であります。  水銀排出施設排出口水銀濃度排出基準を定め、当該施設から水銀等大気中に排出する者に対して排出基準遵守を義務付けることとしております。また、排出基準遵守義務違反に係る改善勧告等及び改善命令等制度を併せて設けることとしております。  第三に、要排出抑制施設設置者自主的取組実施であります。  

望月義夫

2015-04-24 第189回国会 衆議院 環境委員会 第4号

第二に、排出口における排出濃度規制実施であります。  水銀排出施設排出口水銀濃度排出基準を定め、当該施設から水銀等大気中に排出する者に対して排出基準遵守を義務づけることとしております。また、排出基準遵守義務違反に係る改善勧告等及び改善命令等制度をあわせて設けることとしております。  第三に、要排出抑制施設設置者自主的取り組み実施であります。  

望月義夫

2013-06-21 第183回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第7号

田中政府特別補佐人 御指摘のように、今回、六月十九日に、告示濃度排出濃度を超えるトリチウムとストロンチウムの検出があったという報告を受けております。  私ども委員会としては、以前より、汚染水処理対策委員会報告書に記載された対策実施に当たっては、地下水抑制対策の計画的な遂行、あるいは、高濃度汚染水が滞留しています海側トレンチ漏えい対策早期完了等を求めていたところでございます。  

田中俊一

2013-05-31 第183回国会 衆議院 環境委員会 第13号

放射性核種の種類によって排出濃度限度というのを決めさせていただいていまして、仮に排出濃度限度を一とすると、その一を上回れば出せないわけですが、全体としては今の状況は一以下ぎりぎりぐらいにはなっております。ただ、やはりできるだけそれの十分の一とか百分の一とかというところまで下げようということで、今努力させていただいています。  

田中俊一

2007-05-08 第166回国会 参議院 環境委員会 第6号

ですから、規制前に比べて現在、各測定点でも改善が図られてきましたということを申し上げましたけれども、これはやはり走行している自動車の排出濃度がそれなりに改善されてきれいになってきた、きれいとは言いませんが、よくなってきたからですね。そういう点ではメーカーも責任持ってやっておるというふうに私は認識しております。  

猿田勝美

2004-04-22 第159回国会 衆議院 本会議 第26号

オキシダントによる大気汚染の現況にかんがみ、これらの物質の生成の原因となる物質である揮発性有機化合物排出等抑制するための措置を講じようとするものであり、その主な内容は、  揮発性有機化合物排出及び飛散の抑制に関する施策等措置は、排出規制事業者自主的に行う取り組みとを適切に組み合わせて、効果的に実施されなければならないこと、  排出量が多いために規制を行うことが特に必要である施設を指定し、排出濃度基準

小沢鋭仁

2004-04-20 第159回国会 衆議院 環境委員会 第8号

具体的には、工場事業場に設置される施設で、VOC排出量が多いためにその規制を行うことが特に必要なものを排出規制対象とする、VOC排出規制事業者自主的取り組みとを適切に組み合わせて効果的な排出抑制を図る、対象施設都道府県知事への届け出義務を課す、排出口からの排出濃度による規制基準遵守を義務づける等々を内容とするものでございます。  

鈴木淳司

2002-06-12 第154回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

ところが、ダイオキシン排出濃度が国の基準を超えたために、廃止したけれどもその撤去に莫大な費用がかかるという状況になっています。鳥羽市では廃炉が、三つの炉があるんですが、それだけで一億六千万円かかるんだそうです。そのために、ダイオキシンで危険だと言われている炉が放置されたままになっている。  

瀬古由起子

1999-07-19 第145回国会 参議院 予算委員会 第19号

○国務大臣(宮下創平君) まず、廃棄物焼却施設排出濃度基準の設定でございますが、今、委員指摘のように新設の場合と既設の場合で基準を異にしておりますが、これは一々申し上げませんけれども平成十四年の十一月までは八十ナノグラムということになっておりまして、平成十四年十二月以降につきましてはこれをさらに相当強化する基準値を設定してございます。

宮下創平

1999-05-14 第145回国会 衆議院 商工委員会 第12号

従来の化学物質の管理が、人に対して何らかの被害が出て、因果関係がある程度以上証明された特定物質について、排出濃度を行政的に規制するというやり方をとってきたのに対して、PRTRでは、人だけではなくて生態系についても配慮するということ、被害因果関係が証明されていなくても、潜在的に有害な多数の物質対象とするということ、排出濃度の方でなくて排出量移動量を把握する、規制値を守らせるという発想から、自主的

吉井英勝